2023.10.29 Plamoタミチャレ2023④-進行・リザルト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 18, 2023 予選 決勝 2023年度は今回で終了です。来年は2月の18日、25日のどちらかで予定しています。 次回からMシャーシクラスを復活させ、3クラスで開催いたします。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【中止】2024.7.28 Plamoタミチャレ2024②-車検事項暫定 7月 03, 2024 7/27追記 【中止・高温とエントリー人数不足の為】 大変申し訳ございません、 熱中症警戒アラートの発令、 参加人数の不足により明日28日のタミチャレは中止とさせていただきます。 次回はまだ決まっていませんが、 23,22年度の気温を参考にし、9月下旬~10月くらいに考えています。 よろしくお願い致します。 明日28日はコースは無料開放致します。 続きを読む
【雨天中止】2024.5.12 Plamoタミチャレ2024①-車検事項暫定 5月 01, 2024 5/10更新 残念ながら雨天予報の為中止とさせていただきます。 エントリーはキャンセルにさせていただきます。 ※雨天の場合は中止です。 中止の場合、前日11日土曜日の20時までに開催するかしないかこのページとHPで告知いたします。 ラリークラスでは15.5Tモーターも使用可能とします。 ラリークラスでは障害物等を設置します。 お客様のI様に完全に運営をお任せするため、 タミヤへの正式な申請はしていません。 今回からMシャーシクラスを復活させ、3クラスで開催いたします。 リザルトページ GT、ラリークラス、Mシャーシ 各クラス10名ずつとさせていただきます。 (ポンダー回しが大変なため、2セットあるのを活かしてこのようにさせていただきます、エントリーが大変になりますが、ご容赦ください。) ●エントリーされず、マーシャル等レース運営をお手伝いいただける方は、練習走行の邪魔にならないタイミングや、レース終了後、無料でコースをご利用していただけるようにさせていただきます。 従来はレース終了後は無料開放していましたが、ボランティアマーシャルをされていない方は通常の利用料金をお支払いいただきます。 ピットスペースの対面セット可能です。 マスクは、任意とさせていただきます。 RC以外のお客様の駐車の為、車の荷台ピットは禁止とさせていただきます。 こちらで用意できる数は限りがございますので、延長ケーブル、机、椅子はなるべくご自分で用意してください。 初心者の方には優先して当店のものをご用意させていただきます、お気軽に申し出てください。 机は120×60くらいの折り畳みのキャンプテーブルがよく使われています。 テント同士はお客様同士のを貼り合わせることで、飛ばないようにしてもいただけます。 ■レギュレーション ・2024.4.10更新分 レギュレーションPDF 基本タミチャレレギュですが、一部異なるところもあります。 現在、レース中の運営を「I様」に一任しております。 店舗内の人員が足りず、 店主が出ずっぱりな状況での運営ができなくなりました。 参加者の皆様には、よりスムーズな進行にご協力いただけたらと思います。 I様は運営してくださるとおっしゃいましたが、あまり迷惑がかかるようですと、 当店は正規のタミチャレへの... 続きを読む
2023.10.29 Plamoタミチャレ2023④-車検事項暫定 8月 29, 2023 ※雨天の場合は中止です。中止の場合、前日28日土曜日の20時までに開催するかしないかこのページとHPで告知いたします。 ラリークラスでは15.5Tモーターも使用可能とします。 ラリークラスでは障害物等を設置します。 お客様のI様に完全に運営をお任せするため、 タミヤへの正式な申請はしていません。 2023年のレースは第四回で終了させていただきます。 来年は2月の18日、25日のどちらかで予定しています。 次回からMシャーシクラスを復活させ、3クラスで開催いたします。 リザルトページ GT、ラリークラスのみの開催、 各クラス10名ずつとさせていただきます。 (ポンダー回しが大変なため、しばらく2セットあるのを活かしてこのようにさせていただきます、エントリーが大変になりますが、ご容赦ください。) ●エントリーされず、マーシャル等レース運営をお手伝いいただける方は、練習走行の邪魔にならないタイミングや、レース終了後、無料でコースをご利用していただけるようにさせていただきます。(Mシャーシなども走行可能です) 従来はレース終了後は無料開放していましたが、ボランティアマーシャルをされていない方は通常の利用料金をお支払いいただきます。 ピットスペースの対面解禁します。 マスクは、任意とさせていただきます。 RC以外のお客様の駐車の為、車の荷台ピットは禁止とさせていただきます。 こちらで用意できる数は限りがございますので、延長ケーブル、机、椅子はご自分で用意してください。 初心者の方には優先して当店のものをご用意させていただきます、お気軽に申し出てください。 机は120×60くらいの折り畳みのキャンプテーブルがよく使われています。 テント同士はお客様同士のを貼り合わせることで、飛ばないようにしてもいただけます。 ■レギュレーション ・2023.2.22更新分 レギュレーションPDF 基本タミチャレレギュですが、一部異なるところもあります。 現在、レース中の運営を「I様」に一任しております。 店舗内の人員が足りず、 店主が出ずっぱりな状況での運営ができなくなりました。 参加者の皆様には、よりスムーズな進行にご協力いただけたらと思います。 I様は運営してくださるとおっしゃいましたが、あまり迷惑がかかるようですと、 当... 続きを読む
コメント
コメントを投稿